まずは雑草取り。ひたすら手で行います。
次は、エアレーション。ローンスパイクで芝生に穴をあけ、芝生の根をきっていきます。この作業も地味な上に、全面処理するので大変疲れます。なので、この時期に1回しかしてません。
次に、除草剤。この時期は、雑草の発芽を抑制するタイプの除草剤を使用します。時期的にはもう少し早いほうがいいのですが、仕方ないです。今回使ったのはこれ、「シバキープ プラス」
次に、施肥です。芝生用の化成肥料を撒きます。
あとはエッジの処理をします。ターフカッターでザクザクとカット。芝生の端がきれいに処理されていると、スッキリと見えます。
こんな感じです。
エッジの処理していないところ。
今日のところはこれまで。あぁ、つかれた……